不動院岩屋堂

(ふどういんいわやどう)

不動院岩屋堂

天然の岩洞に設けられたこの堂は「窟堂」ともいわれ、大同年間(806~810年)の創建と伝えられています。本寺は妙見山神光寺の一部であったといい、百五十石の寺領を有する大伽藍でしたが、豊臣秀吉来攻の時兵火に罹り消失し、この堂だけが焼け残ったものといわれています。
また本尊は因幡の「黒皮不動」として信仰を集めた不動明王で、弘法大師が33才の時に彫刻されたものと伝えられ、日本三大不動明王として名高いです。

東伯郡三朝町にある「三徳山三佛寺投入堂」などとともに、岩窟利用の舞台作りで、密教系であるという点ではほぼ同じ系列にあるものです。

不動院岩屋堂

住所
鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂
お問い合わせ
若桜町教育委員会事務局
TEL 0858-82-2213
アクセス
公共交通  若桜鉄道若桜駅→町営バス落折行き(落折・吉川線)で15分、バス停「岩屋堂」下車、徒歩3分
車     中国道山崎ICから国道29号経由56km1時間20分