長谷の牛玉授け・長谷の観音市

(はせのごおうさずけ・はせのかんのんいち)

冬のイベント 倉吉市

長谷の牛玉授け−はせのごおうさずけ−

天台宗の古刹・長谷寺で行われる行事で、初観音会式の後、午前0時から行われます。商売繁盛・五穀豊穣・家内安全など新しい1年の福を授かろうと、牛玉(ごおう)宝印を記した福木(平年は12本、閏年は13本)を、参拝者が競って奪い合います。

長谷の牛玉授け
長谷の牛玉授け
長谷の牛玉授け
長谷の観音市

山まで参拝できない人のために、当日、観音堂が設置されます。そして、露店が参道に並ぶ「観音市」は多くの人でにぎわい、昔ながらの市の風情を楽しむことができます。

長谷の観音市
長谷の観音市
長谷寺

本堂内厨子は重要文化財であり、山陰地方における数少ない室町時代後期の建造物です。舞台造りの堂内には大小約50点の絵馬が奉納されています。

長谷の牛玉授け

開催場所
長谷寺
鳥取県倉吉市仲ノ町2960
開催時期
2月
お問い合わせ
長谷寺
TEL 0858-22-3272

長谷の観音市

開催場所
本町通り(鳥取県倉吉市東仲町、西仲町、西町)
開催時期
2月
お問い合わせ
長谷の観音市実行委員会((有)たいら内)
TEL 0858-22-2391